- 和泉そうめんオンラインショップ トップ
- おすすめレシピ
味付け不要!お上品なうまみたっぷり豆乳スープ

材料(1人分)
水 ・・・・50cc
ネギ(白い部分)・・・・適量
┌本葛つゆ ・・・・1袋
A│無調整豆乳 ・・・・100cc~
│帆立ほぐし缶 ・・・・1/2缶
└豆腐 ・・・・1/4丁
【トッピング】
ネギ(青い部分)・・・・適量
オリーブオイル ・・・・適量
作り方
【1】ネギは白い部分も青い部分も小口切りにします。お豆腐は2センチ角にカットします。
【2】Aは合せておきます。
【3】小鍋に水と白い部分のネギを入れ火を通します。
【4】(3)にAを加え沸騰させないように温めます。
【5】器に盛り、トッピングのネギとオリーブオイルをかけて完成です。
忙しい朝
肌寒い日にも旨みとまろ味でほっとする時間が生まれます。
朝・昼・晩
和洋中すべてのお料理・シーンを選ばない万能スープです。
本葛つゆ、帆立缶・豆乳でうまみと栄養が詰まった簡単最強の1品です。
秋のいが栗肉団子・2種のアレンジ付けダレ

材料(1人分)
◎肉団子◎
一丈そうめん・・・・20センチ程
豚ももミンチ・・・・150g
ネギ ・・・・1/3本
生姜 ・・・・1/2片
玉ねぎ ・・・・1/4個
干し椎茸 ・・・・1枚
揚げ油 ・・・・適宜
┌醤油 ・・・・小さじ1/2
│砂糖 ・・・・小さじ1/2
A│塩 ・・・・小さじ1/6
│卵 ・・・・1/2個
└片栗粉 ・・・・少々
◎付けダレ2種◎
本くずつゆ ・・・・大さじ1
酢 ・・・・小さじ1
胡麻ダレつゆ・・・・小さじ1/2
マヨネーズ ・・・・大さじ1
作り方
【1】一丈そうめんは2センチ程の長さ折っておきます。
【2】肉団子の野菜はすべてみじん切りにします。
【3】ボウルにひき肉を入れよくこねたら調味料を加え(2)を合せ軽く混ぜ合わせたら丸く形成します。
【4】(3)の周りに(1)をつけたり、刺したりし、いが栗のように衣をつけます。
【5】(4)を170度の油で揚げ色づけたら器に盛ります。
【6】付けダレが混ぜ合わせるだけで本葛つゆと酢を、胡麻だれつゆとマヨネーズをそれぞれに混ぜ合わせたら出来上がりです。
夏が主役のそうめんも他の季節にアレンジできます。
そうめんをいが栗に見立て秋の食卓サプライズ。
そうめん自体に味が付いていますので、揚げてもおいしく、歯ごたえも楽しく召し上がれます。
親子みそ煮込みうどん鍋

材料(4人分)

手延うどん・・・・・400〜460g
鶏もも肉 ・・・・・3枚
長ねぎ ・・・・・2本
白菜 ・・・・・1/8株
生しいたけ・・・・・4個
えのき ・・・・・1パック
かまぼこ ・・・・・8枚
卵 ・・・・・4個
┌だし汁・・・・・6カップ
A│八丁みそ・・・・大さじ5〜6
└酒 ・・・・・少々
七味唐辛子・・・・・少々
作り方
【1】手延うどんは少しかためにゆでておきます。
【2】具材は食べやすい大きさに切っておきます。
【3】鍋に合わせ調味料Aを沸かし、(1)のうどんと(2)の具材を加え、ひと煮立ちさせます。
【4】卵を落し入れフタをし、卵に軽く火が通ったら、好みで七味唐辛子を入れていただきます。
キムチうどん鍋

材料(4人分)

手延うどん・・・・・400〜460g
豚バラ肉 ・・・・・150g
えび ・・・・・4尾
するめいか・・・・・1パイ
白菜 ・・・・・1/4個
キムチ ・・・・・150g
にんじん ・・・・・1本
ニラ ・・・・・1ワ
豆もやし ・・・・・1袋
┌だし汁・・・・・5〜6カップ
A│
└合わせみそ・・・大さじ4〜5
作り方
【1】手延うどんは少しかためにゆでておきます。
【2】えびは背ワタを取り、するめいかは胴をはずして、軟骨とワタを除いて皮をむき、食べやすく切っておきます。
【3】その他の具材も食べやすい大きさに切っておきます。
【4】鍋に合わせ調味料Aを沸かし、(1)のうどんと具材を火が通りにくいものから順に加えて煮込んでいただきます。
味噌うどんすき焼き鍋

材料(4人分)

手延うどん・・・・・400〜460g
牛肉 ・・・・・400〜500g
牛脂 ・・・・・適量
長ねぎ ・・・・・3本
焼き豆腐 ・・・・・1丁
しらたき ・・・・・1袋
白菜 ・・・・・1/4個
舞茸 ・・・・・100g
しめじ ・・・・・100g
春菊 ・・・・・1ワ
┌だし汁・・・・・4カップ
A│赤だし・・・・・大さじ4〜5
│砂糖 ・・・・・大さじ2〜3
└みりん・・・・・大さじ2
卵 ・・・・・4個
作り方
【1】手延うどんは少しかためにゆでておきます。
【2】合わせ調味料Aを煮立たせて、“味噌割りした”を作ります。
【3】しらたきはさっとゆでて、食べやすい長さに切り、その他の具材も食べやすい大きさに切っておきます。
【4】鍋に牛脂をひき、牛肉を焼き、“味噌割りした”を加え、(1)のうどんと(3)の具材を火が通りにくい順に加えて煮ます。
?お好みで溶き卵につけていただきます。
メールマガジン
最新情報をいち早くお届けいたします。お申し込み・解除はメールアドレスを入力するだけの簡単操作です。
営業日カレンダー
営業時間:9:00~16:30
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
※背景が赤色になっている日は配送およびメール返信の業務はお休みさせていただきます


